痛風!

痛風

イラストAC https://www.ac-illust.com/



痛風
2019年の国民生活基礎調査によると、国内の痛風患者数は125万人とらしいです。明治時代では数十ほどしか症例がなかったようです。

食生活を含むライフスタイルの変化による肥満の増加、ストレスなどに起因しているのではないかと言われています。このコロナ禍で増加している模様です。

痛風発作の原因は尿酸値が高い「高尿酸血症」という状態が続くことにあります。

女性は、エストロゲンなどの性ホルモンの作用で尿酸が排せつされやすいが、閉経後には尿酸値が高くなるので注意が必要。
最近では、20代男性が高尿酸血症となっている人が増えているようです。





発作
尿酸値が高い状態が続くと、溶けきれなくなった尿酸が結晶化し、足先などの体温が低い場所の関節などに蓄積されます。
その結晶が、飲酒などによる尿酸値の変動や物理刺激を受けて剝がれると、白血球が異物とみなして攻撃し、炎症を引き起こします。
これが痛風発作です。

発作は足の親指の付け根足の甲アキレス腱などに多いです。
発作が起きる12~24時間前には、前兆として違和感を感じることがあります。

初回の発作は、痛みのピークはたいてい3日目で、1週間程度で緩解します。
しかし、放っておくと再発し、発作の間隔が短くなります。そして、発作部位が赤くなって腫れ(痛風結節)痛みは持続されていきます。

高尿酸血症の要因は、遺伝的因子と環境因子があります。遺伝としては欧米人よりアジア人のほうがなりやすいことが分かっているようです。

高尿酸血症の4つのタイプ
① 排せつ低下型  :腎臓から尿酸を排泄する機能に異常がある
② 酸性過剰型   :尿酸が肝臓から過剰に産生される
③ 腎外排せつ低下型:消化管からの尿酸の排泄機能に異常がある
④ 混合型     :①から③のいずれか複数を併せ持っている





予防
高尿酸血症は、まずは生活習慣の改善です。
肥満は尿酸値を上げる原因の一つです。
体重を3%落とすと、尿酸値が必ず下がることが分かっています。

尿酸値を上げる食べ物
肉や魚の内臓、魚の干物、ハム、ベーコン、エビ、カニなど

尿酸値を下げる食品
牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、野菜
(注:乳製品が身体に合わない人もいます)

ただし、食事による尿酸値への影響は20%程にすぎないとのことです。
常に肥満に注意しつつ、バランスの良い食事を心掛けることが大切です!

特に高齢者であれば、肉を避けることで低タンパクとなり、フレイルを招くことがあるので注意が必要です!
※フレイル:「Frailty(虚弱)」のの本後語訳。健康状態と要介護状態の中間のこと。身体機能や認知機能の低下がみられる状態ですが、適切な治療や予防を行うことで要介護に進まずにすむ可能性があります。

お酒は、プリン体が多く含まれるビールに限らず、適量を守るのが大事です。

尿酸値を上げないための一日の適量
ビール500ml、ワイン200ml、日本酒1合

あと、核酸が含まれているサプリメントにはプリン体が多く含まれていることがあるので注意が必要です。

ウォーキング、水泳などの有酸素運動は尿酸値を下げる効果がありますが、強度の筋肉トレーニングは尿酸値が上がる可能性があります。

 



>>神戸市北区 はるやま鍼灸整骨院

はるやま鍼灸整骨院

神戸市北区有野中町3-17-8

はるやま鍼灸整骨院TEL

営業時間

※診療予約時間
《月~金》
午前診9:00~12:20
午後診16:00~20:50

《土》
9:00:~13:50

はるやま鍼灸整骨院

● 駐車場は24台分あります。
● 予約優先制です。
● 予約なしでも随時診療。
● 日祝は休診です。

コメント


認証コード1819

コメントは管理者の承認後に表示されます。