足の裏が痛い!(足底腱膜炎)

仕事等でよく歩かれる方、マラソンが趣味の方などで、踵の土踏まず側に痛みが出ることはありませんでしょうか?

蹴りだしの時に痛かったり・・・指で押すと痛かったり・・・長い時間立っていたら痛かったり・・・

・・・!?

足底腱膜炎かもしれません!

足底腱膜炎とは?
足部は身体の一番下で身体全体を支えていますので、一番荷重を受けます。そのため足部には3つのアーチ構造が存在します。このアーチ構造で荷重を分散してくれています。

足底にかかる荷重は、足関節を境に、つま先側に1/3、踵側に2/3に分散されます。
このアーチを保持する一つに足底腱膜があります。

内側縦アーチ


外側縦アーチ


横アーチ



足底腱膜(土踏まず)の緊張が亢進
足底腱膜は歩行や走行で繰り返される荷重に対し、足部のアーチを保持するため緊張します。特に前足部による蹴りだしの際に、ウインドラス機構が働き、足底腱膜に強い牽引力が作用します。
歩行、走行により、踵骨付着部に繰り返し牽引力が加わって、付着部の線維が損傷し、踵骨付着部に痛みが発生します。

足底腱膜(土踏まず)の緊張が低下
この場合、痛みは蹴りだしの時ではなく、立脚初期〜中期にかけて発生します。この時、踵骨付着部に荷重が集中しています。

ウィンドラス機構

足底ストレス



踵骨棘が痛みの原因の一つと言われますが、無症状の15%に見られると言う報告もあるので、踵骨棘自体が痛みの原因ではないとも考えられる。

当院での対応
・体全体のバランスを整える。(重心を整え身体の機能、構造を改善)→患部への負荷軽減、治癒力UP
・足底腱膜とアキレス腱の柔軟性UP→患部への負荷軽減、血流UP
・運動による足部などの機能UP
・テーピングによるサポート
・ 痛みが強い場合は微弱電流(アキュスコープ、マイオパルス)→患部の電位バランスを整え、治癒力UP

アキレス腱


全体重がかかる場所なので、ライフワークなどで個人差があり、治るのに少し時間がかかる場合があります。

心当たりがございましたら、ご相談下さい!

参考資料
・ 運動機疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学 著 工藤慎太郎 医学書院
・ オルソグ実践会資料

>>神戸市北区 はるやま鍼灸整骨院

はるやま鍼灸整骨院

神戸市北区有野中町3-17-8

はるやま鍼灸整骨院TEL

営業時間

※診療予約時間
《月~金》
午前診9:00~12:20
午後診16:00~20:50

《土》
9:00:~13:50

はるやま鍼灸整骨院

● 駐車場は24台分あります。
● 予約優先制です。
● 予約なしでも随時診療。
● 日祝は休診です。

コメント


認証コード0982

コメントは管理者の承認後に表示されます。